手・腕のしびれ

手や腕のしびれの原因は様々であり、
神経、筋肉、血行障害などがあります。
しびれを改善させるには、
問診や検査で原因を特定することが重要となります。
当院によく来院されるしびれを紹介いたします。



頚椎椎間板ヘルニア

各頚椎の間には椎間板とよばれる軟骨があり、
飛び出した椎間板の一部が付近にある神経を圧迫し、
痛みやしびれなどの症状を引き起こします。

椎間板ヘルニアは時間経過とともに改善することが多いですが、
時間がたっても症状がなかなか改善しない場合、
ヘルニア以外に原因があることがあります。
当院では症状を緩和させながら、
ヘルニア以外の原因も考慮して施術をおこないます。


 

変形性頚椎症

変形性頚椎症は、加齢による椎間板の変性や
靭帯が厚く硬くなることなどにより、
痛みやしびれなどの症状を引き起こします。
障害される部位によって、頚椎症性脊髄症、
頚椎症性神経根症とよばれます。

頚椎の負担を軽減させるように、
全身の施術や姿勢指導等をおこないます。


 

胸郭出口症候群

胸郭出口とは首から胸にある通路で、
腕へ伸びる血管や神経が走行しています。
血管や神経が筋肉、鎖骨、肋骨などで圧迫され、
手や腕にしびれを引き起こします。

検査によって圧迫している部位を特定し、
その原因に対して施術をおこないます。


 

頚肩腕症候群

頚肩腕症候群は首、肩、上背部、腕にかけて
こりや痛み、しびれなどの症状がみられます。
首や肩、背中などで疲労により筋肉が過緊張となり、
筋肉の収縮や血行障害から痛みやしびれなどを引き起こします。

筋肉の緊張をやわらげることが重要になりますので、
背骨や全身のバランスを整えて筋肉の負担を軽減させ、
姿勢や体操、ストレッチなどのアドバイスをいたします。


 

肘部管症候群

肘の内側には肘部管というトンネルがあり、
尺骨神経という神経が指先に伸びています。
スポーツや仕事で肘を酷使したり加齢に伴う変形など、
様々な原因によって神経が圧迫や牽引されることで、
小指や薬指のしびれなどを引き起こします。

肘部管にかかる負荷を軽減させるように、
肘だけでなく腕や全身に対し施術をおこないます。
筋肉の瘦せ・指の変形など症状の程度によっては、
医療機関の受診をお勧めすることがあります。


 

手根管症候群

手のひらの付け根部分に骨や靭帯で囲まれた
手根管というトンネルがあり、指を曲げる腱と
正中神経という神経が通過しています。
正中神経が手根管内で圧迫されることで
しびれや痛み、筋力低下などを引き起こします。
妊娠・出産期や更年期の女性に多い特徴があり、
他にもスポーツや仕事で手を酷使したり
手首の骨折後や腫瘤などが原因で生じます。

正中神経の圧迫を軽減させるために、
原因に対して施術をおこないます。
また手首にかかる負担を軽減させるよう、
肘や肩、全身に対しても施術をおこないます。




トリガーポイント

首や肩まわりのトリガーポイントによって、
手や腕にしびれのような感覚を生じることがあります。

トリガーポイントは長時間同じ姿勢を維持すること、
あるいは同じ筋肉の酷使により微小な損傷や炎症が起こり、
筋膜に癒着が起こることによって生じます。
首や肩、全身のバランスを整えて筋肉の負担を軽減させ、
トリガーポイント施術によりを症状を改善させていきます。



危険なしびれ

脳卒中や糖尿病などが原因となるしびれもあります。
脳卒中は体の片側にシビレが現れます。
シビレだけでなく麻痺やろれつが回らないなどの
症状がみられる場合、早急に医療機関を受診してください。
糖尿病も手指に痛みやしびれなどを引き起こします。
両手に対称性に現れる特徴があります。

これらの症状がある場合、
まずは医療機関の受診をお勧めいたします。

2020年03月10日