足のしびれ

足のしびれの原因は様々であり、
神経、血管、関節、筋肉などがあります。
しびれを改善させるには、
問診や検査で原因を特定することが重要となります。
当院によく来院されるしびれを紹介いたします。

 


 

神経性のしびれ

坐骨神経痛の原因である腰椎椎間板ヘルニア、
腰部脊柱管狭窄症、梨状筋症候群など、
腰から足に伸びる神経が圧迫されて起こります。
しびれの範囲は圧迫される場所によって変わります。

腰椎椎間板ヘルニア

椎間板は背骨と背骨の間でクッションの役割を果たす軟骨で、
飛び出した椎間板の一部が付近にある神経を圧迫し、
腰や足に痛みやシビレなどの症状を起こします。

腰部脊柱管狭窄症

腰部の神経が通るトンネル(脊柱管)が狭くなり、
神経の圧迫や血流の低下により発症します。
狭窄の原因として、椎間板ヘルニアやすべり症、
加齢による椎間板・椎体・椎間関節・椎弓の変性があります。
他にも外傷や先天的な形成不全も原因となります。
重度の筋力低下や排泄・排尿障害などの症状がある場合、
医療機関への受診をお勧めいたします。

梨状筋症候群

お尻にある梨状筋という筋肉の緊張によって、
神経が圧迫されてシビレなどの症状を起こします。
梨状筋の過緊張が主な原因となりますので、
負担をかけている原因を調べて施術していきます。


 

血管性のしびれ

血管の障害により血流が低下してシビレを引き起こします。
正座をしたときのシビレと似た状態で、
筋肉の過緊張などにより血管を圧迫して症状を起こします。
閉塞性動脈硬化症などが原因の場合もあります。


 

関節によるしびれ

腰や骨盤の関節(仙腸関節)の機能異常でもシビレが起こります。
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の神経症状と似ており鑑別が重要です。


 

筋肉によるしびれ

腰やお尻などの筋肉のトリガーポイントによる関連痛です。
トリガーポイント圧迫するとをシビレを感じますが、
悪化すると安静時にもしシビレが起こります。


 

脳梗塞、脳卒中、高血圧、脂質異常症、糖尿病、心臓病など、
医療機関での治療が必要な場合もあります。

2020年03月01日